産後ガードルのデザイン、カラーバリエーション!【トリンプ編】
産後ガードルは、産後の体を健康的に引き締めるためのもの。とはいえ、長い時間、毎日身につけるのであれば、オシャレなものを選びたいですよね。
デザインやカラーバリエーションが気になるところ。メーカー毎に違いはあるのでしょうか?
今回は、トリンプの産後ガードルについて調べてみました。
トリンプ製品のデザイン、カラーバリエーションは?
まずはデザインについて。
トリンプは言わずと知れた大手ランジェリーメーカー。産後ガードルもデザイン性に優れ、特にレース使いが洗練されています。こだわりたい方は必見です!
次に、カラーバリエーション。
トリンプでは、ほとんどの産後ガードルについて「ベージュ」と「ブラック」が用意されているようです。他メーカーでは一色しか用意のないケースもあるなかで、定番色のバリエーションが揃っているのは高ポイントですね。
また例えば、トリンプとピジョンとのダブルネームで出されている「オーロラジュエルリフォームガードル」を見てみると、定番の「ブラック」に加えて「オフホワイト」と「ピンク」の三色展開。ハート柄の刺繍がポイントになっていて、産後ガードルとは思えない可愛さです。今後も、どんな素敵な産後ガードルが登場するか楽しみですね。
デザイン、カラーバリエーションは無視できない
産後ガードルは服の下につけるもの。外から見える訳ではないので、デザインやカラーバリエーションなんて二の次……と思われる方も少なくないと思います。
それも一つの考えです。けれども、産後はなかなかオシャレが楽しめないもの。授乳や、動きやすさ、体形カバーなどに気を配りだすと、自分の好きな服を好きに着るのはしばらく先になってしまいそうです。
長い時間身につける産後ガードル、自分の好みデザインを選ぶと、ちょっと気分もアガりそうですね! 産後ママには、とっても大切なことです。
自分のお好みの産後ガードルで、ウキウキ楽しい産後ライフを送りましょう♪
▼シェアをお願い致します!▼
関連する投稿
▼『産後ガードルのデザイン、カラーバリエーション!【トリンプ編】』の前後の投稿はこちら▼